お花 -さらに続き- 2017.10.31

またまた美しいお花をいただきました!!
ありがとうございます。
布施明の歌、聴きたくなりますね...ψ(`∇´)ψ
またまた美しいお花をいただきました!!
ありがとうございます。
布施明の歌、聴きたくなりますね...ψ(`∇´)ψ
皆様こんにちは。
いただいたお花の続きです。
ガーベラだけ写真を撮るのが遅くて花びらがしな〜ってなってしまいました^^;
婦長さんに教えてもらっていたのに・・・。
すみませんε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ドライフラワーのバラに、ラン的な何かもありがとうございます。
綺麗ですね(=´∀`)人(´∀`=)
ありがとうございます!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
キャンペーンで竜胆をいただきました。
ありがとうございました♪( ´θ`)ノ
皆様こんにちは。
本日、出目金ちゃんがもう一匹ファミリーに加わることになりました。
少しずつ賑やかになってきております。
ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
本日を持ちまして開業1周年を無事迎えることができました。
皆様には日頃よりお力添えをいただきまして心から感謝いたしております。
より一層地域の皆様に貢献できる診療所であるよう、スタッフ一同尽力して参りますので、
何卒引き続きよろしくお願い申し上げます。
P.S
1周年のお祝いにいただいたお花です。
素敵な色ですね。
ありがとうございました!!(⌒-⌒)
皆様こんにちは。
お中元でいただいたゼリーの空き瓶に多肉植物を入れて受付カウンターに飾られていました。
当院タニラー(婦長さん)が涼し気な風に仕上げてくれました(o^^o)
梅雨明けしてますます日差しが強くなってきました。
皆様熱中症にはお気をつけくださいね(^ω^)
皆様こんにちは。
今日は七夕ですね。
瓢箪山商店街もすっかり七夕ムードになっています。
というわけで、はるさんにも短冊を飾ることにしました(´-`).。oO
患者様に思い思いに願い事を書いていただき、短冊を笹にくくりつけていきます。
多くの方に書いていただいたので全て紹介するのは難しいので、ここで印象に残った短冊ベスト3を紹介したいと思います。
No.3
「星の光のように澄みきった心になりますように(作者不明)」
そう願うあなたの心はすでに澄みきっております(*_*)
No.2
「仕事がうまくいきますように(Y様)」
働きざかりのマイケルにとってお仕事を頑張っている方は無条件で応援したくなりますp(^_^)q
No.1
「世界平和を願う(作者不明)」
もうこの言葉に関しては説明は不要でしょう( ̄ェ ̄)
本当にたくさんの方に書いていただきましてありがとうございました。
ちなみに我らが院長の願いごとといいますか決意は、、、
「皆様の笑顔と健康は私が守ります!!」
手前味噌ですが、頼もしいですね!
安心してご来院ください。
引き続きはるさんをよろしくお願いいたします。
皆様こんにちは。
患者様から「カサブランカ」をいただきました。
こんなに大きなものは初めて見ました。
球根から育てられたそうです!愛情を感じますね(´-`)
受付カウンターに早速飾らせて頂きます!
ありがとうございました!!♪( ´θ`)ノ
Commented by Michael
皆様こんにちは。
名ばかり「いきものがかり」(注:院長命名)のマイケル・J・ケントです。(もはや誰?)
レッドビーシュリンプの水槽をリアル「いきものがかり」の婦長さんが新しいものにリニューアルしてくれました。
見にくいですが、赤いちっちゃいのがそれです。
毎日フィルターを交換して頂いています。
患者様にも好評で、
「めだかかとおもったらエビだった〜^^」
とか、
「かわいい〜(≧∇≦)」
とか、
「唐揚げにしたら食べれるのか」
とか愛情溢れるお言葉を沢山頂きました(笑)
"ありがとう"〜って伝えたくて〜♪、今日のはるさん久々のアップですϵ( 'Θ' )϶ギョギョ
みなさまこんばんは。
はる院長です。
今年は花粉が強烈ですね。
私もくしゃみ鼻水目がくしゃくしゃ状態です。
GW明けまで皆さん何とか薬を飲みながら頑張りましょう。
さて先日おひなさまの会に御招待頂き早速「はるさん劇場」を公演してまいりました。
今回は嫌がる女性スタッフを無理やり説得し出演して頂きました。
お休みのところ沢山お集まり頂き有難うございました。
まずは婦長の挨拶です。
いつもながら堂に入ってます( ´∀`)
既に定着しつつある院長の「お茶のまず博士」登場。
キャラが固定した安定感からかフワフワッと場を温めます。
もう飛び道具のズラは飛ばさなくても大丈夫なようです。
自分だけハンズフリーマイクまで装着しちゃってます。
❗️❗️そこにパツキンの兄ちゃんと町娘が登場。
キャラが固まっていないのか、2人ともどこか不安気(笑)
院長に無理やりキャラ設定されたけど、院長も作り込みの甘さを自覚しているのでまぁ仕方なしとする。
不安定なキャラに向かい院長から無慈悲なほどのアドリブ攻撃。
目が泳ぐ2人(笑)
何や、これがしたかったんかいっ❗️❗️(・ω・)
しかし町娘は何だったんやろか?
次回は4月15日
TO BE
CONTINUED ➡︎
『婦長さん!36歳の誕生日おめでとうございます!!( ̄▽ ̄)
あと30年一緒によろしくお願い致します!!!!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ』
はる監督と愉快な仲間たちより。
皆様こんにちは。
事務長のマイケル・J・フォックス(のファン)です。( ̄▽ ̄)
文章で出オチは難しいですね(笑)
婦長さんが、はるさんの無地の暖簾に桜のシートを貼り付けてくれました♪(´ε` )
婦長さんが貼り付ける度に、
「これ100円やで!!!」
「めっちゃええやん!!!!!」
と、言われていました(゚o゚;;
桜吹雪が似合うのは、金さんか婦長さんかと言ったところでしょうか。
そんなこんなで、はるさんの暖簾に一足お先に「はる」がやってきました(^O^)
追伸:
今回のオチにつきまして、はる監督より初めてOK頂きましたのでここにご報告申し上げます(笑)
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
みなさまこんにちは。
はる院長です。
当院ではお昼はスタッフ一同集まって一緒に食べることになってますが、毎回色々な話題で盛り上がります。
今日は幼少時期の話題になりました。
頭にDDTをふりかけられた話しや、ギョウ虫検査で母親に心底嫌な顔されながら肛門にぺったんシールされた話しや給食に鯨肉や脱脂粉乳が出た話しなど話題はつきません。
私はDDTとか脱脂粉乳を知らない世代なのでDDTはともかく脱脂粉乳が無性に飲みたくなりました。
婦長に聞いてみると
「豆乳みたいな味?」「ちゃう」(。-_-。)
「メリケン粉を水で溶いたような味?」「ちゃう」(。-_-。)
こうなるとさらに飲みたくなるのが人情。
わざわざ買うのも何なんでネットで検索すると
「クリープをお湯で溶いて甘みを抜いた味」 知らんけど
とありました。
「確か事務長はアイラモルトとかいうトイレの芳香剤みたいな酒が好みやったな‥‥」
なかなか手を出そうとしない私。
見かねた婦長が「これでも入れとき‼️」
とコーヒーの粉末と砂糖少々をさらに投入。
それでも手を出さない私。
それを横目に目を細めながらグイグイ飲み干す事務長。
こっ こいつできる❗️( ゚д゚)
しかし良く考えて見たら
お湯+クリープ+コーヒー+砂糖 =
だだのコーヒーミルクやん |( ̄3 ̄)|